■研修受講をお考えの方は、下記より募集要項や日程表等をダウンロードの上、
記載されている手順に沿ってお申し込みください。
■各研修の詳細は、募集要項にてご確認ください。
■募集要項等は遅くとも募集開始の前日までには掲載します。
【研修のお申し込みにあたり、よくお問合せいただく内容を掲載しています】 → → → → → → →
※事務局へのお問い合わせの前に、こちらに記載がないかご確認ください
<受講料の請求書発行について>
10月1日以降の消費税インボイス制度導入にあたり、本年9月以降に募集する研修について、その受講決定者のすべての方に対して受講料の請求書(登録番号記載のもの)を送付させていただきます。
発行請求書の例は下記よりダウンロードし、ご確認ください。
【相談支援従事者 初任者研修】
募集期間:令和5年4月3日(月)午前10時から4月17日(月)午後5時まで
➡今年度の募集は終了いたしました。
【相談支援従事者 現任研修】
募集期間:令和5年4月3日(月)午前10時から4月17日(月)午後5時まで
➡今年度の募集は終了いたしました。
8/30アップしました
【主任相談支援専門員研修】
募集期間:令和5年9月1日(金)午前10時から9月15日(金)午後5時まで
※書類の提出先について
受講要件及び実務経験確認書の送付先は研修事務局となります。
研修事務局:滋賀県障害者自立支援協議会(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4837-2)
【サビ児管 基礎研修】
募集期間:令和5年4月3日(月)午前10時から4月17日(月)午後5時まで
➡今年度の募集は終了いたしました。
8/30アップしました
【サビ児管 実践研修】
募集期間:令和5年9月1日(金)午前10時から9月15日(金)午後5時まで
※書類の提出先について
受講要件及び実務経験確認書の送付先は研修事務局となります。
研修事務局:滋賀県障害者自立支援協議会(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4837-2)
◎旧カリキュラムのサービス管理責任者等分野別研修を修了した方へ◎
旧カリキュラムのサービス管理責任者等分野別研修(※1)を修了しており、令和元年4月1日以降に相談支援従事者初任者研修講義部分(※2)を修了した者は、【サビ児管実践研修】の受講対象者です。更新研修の受講対象者ではありませんので、ご注意ください。
(※1)介護分野、地域生活(身体分野)、地域生活(知的・精神)分野、就労分野、児童分野のいずれか
(※2)滋賀県においては、サービス管理責任等就任予定者対象研修、サビ児管基礎研修(前期)、相談支援従事者初任者研修のことをいう
8/30アップしました
【サビ児管 更新研修】
募集期間:令和5年9月1日(金)午前10時から9月15日(金)午後5時まで
※募集要項について、2度目の更新研修受講者向けのご案内に不備がありましたので募集要項を修正しました。(9/4)
※書類の提出先について
受講要件及び実務経験確認書の送付先は研修事務局となります。
研修事務局:滋賀県障害者自立支援協議会(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4837-2)
※定員を超えるお申し込みがあった場合※
・ 令和5年度 ➡ 平成30年度の修了者を優先
(ここでいう修了者とは、旧カリキュラムのサービス管理責任者等研修(分野別研修)」の修了者のことを指します。)
【強度行動障害支援者養成研修 基礎研修】
募集期間:令和5年4月3日(月)午前10時から4月17日(月)午後5時まで
➡今年度の募集は終了いたしました。
【コース別研修① 意思決定支援】
現在は未定です。詳細が決まり次第お知らせします。
【コース別研修② 障害児支援】
現在は未定です。詳細が決まり次第お知らせします。